【TCGコラム】デュエマ殿堂予想 2020年12月
みゅみゅ
いよいよ12月8日に殿堂発表があるようですね。
なので自分もかじっている身として、殿堂予想をしてみました。
目次
1. 殿堂入りカード予想
2. プレミアム殿堂入りカード予想(ないです)
3. まとめ
1. 殿堂入りカード予想
① ヘブンズ・フォース
裁定変更により、バトライ閣を用いた閣ループ搭載型のドラグナーが弱体化。
そのおかげでドラグナー1強環境とは言えなくなったとはいえ……。
先攻2ターン目へブフォ→ヒビキハムカツゲンムエンペラーはやってることがおかしい。
3ターンからでないと動けないビマナ系デッキなどをあまり見なくなったのは
これのせいで、対ドラグナーか速攻でいかないと轢き殺されるというのが2020年後期のデュエマの印象でした。
最初は「プレミアム殿堂でも良いんじゃない?」と思っていましたが、
閣ループが出来なくなったのならば、まあフェアリー・ギフトやスクランブル・チェンジ的な扱いで、1枚制限かなと予想しています。
あと、これのせいで4コスト以下の強いクリーチャー刷りづらいというのも……。
② 生命と大地と轟破の決断(パーフェクト・ネイチャー)
なぜマナから唱えられるんだろう。コレガワカラナイ。
個人的にこういうカードは、様々なコンボを可能にする良カードという印象なんですが、
それが4ターンキル安定を助長させたり、マナが手札と化すためハンデスが弱体化してしまうというのは、どうなのかなぁと感じたり。
昔と違って、5マナ以下のクリーチャー2体並ぶだけでも下手すればゲームエンドに出来る時代だからなぁ、むむむ……。
③ 魔導管理室カリヤドネ/ハーミット・サークル
実を言うと、自分はこのカードを使ったことがなく当たったこともありません。
カリヤドネループなるデッキがどういう動きをするのかを対戦動画や解説を見たことがあるくらいです。
それでも、このループはよろしくない。
そもそもループ自体が個人的には懐疑的なので、ループをもたらす要因は
④ 天命龍装ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー
これもループ、相方のスペルサイクリカと出たり出したりを繰り返すループ要因。
前々からサイクリカとどちらかが殿堂入りすると言われはや1年が立ちましたが、
「よくまあまだ生きてるな」という印象。
サイキックのクロニクルデッキでサイクリカが豪華2枚収録だったので、
こちらが殿堂するのかなと予想しています。
サイクリカの方は、なんかもう何年もパワーカード呼ばれても殿堂されないし、
もうされないでしょ(てきとう)
⑤ 奇天烈シャッフ
アナカラーデッドダムド、赤青覇道などで使われるコスト参照メタカード。
以前規制された機術士ディールと同じ立ち位置のカード。
プレイヤースキルと知識が問われる良カードに見えて、いざやられると結構キツイ。
最悪、単騎ラフルルに近い動きを1枚でされてしまうことも。
と考えると、やっぱりダメじゃない?
最近発売した蒼龍革命に1枚収録というのもなにか怪しい……。
2. プレミアム殿堂入りカード予想
プレミアム殿堂は今回ないと思っています。
仮にあり得るとしたら、ヘブンズ・フォース?
3. まとめ
殿堂解除予想は今回は省略。
バジュラとか戻ってきそうですけど、正直全く読めないので……。
さて今回は殿堂予想をしてみました。
自分も当日の生放送を観て、一喜一憂できればと思っています。
殿堂を知ってからじゃないと新しくデッキを作るのも億劫になりますし、
早く結果を知りたいところです。
みゅみゅ
最近旅路ジョーカーズのパーツが勝手に増える……。組めというのか?
予想には書きませんでしたが、バーンメアとかどうなるんですかね?
- 関連記事
-
-
【デュエマ】2020年12月殿堂発表での今後 2020/12/09
-
【TCGコラム】デュエマ殿堂予想 2020年12月 2020/12/02
-
【かんたんデュエマ雑記】最近思うこと【蒼龍革命!】 2020/11/20
-
スポンサーサイト
ブログランキングに参加しております。
バナークリックで応援いただけますと、励みになります。
↓↓↓↓↓